賢く使おう!持ち込み店よりお得な新定番サービス
最近増えている、海外商品の取り扱い絵表示について解説します。インターネットや流行りの海外ブランドの商品を買ったものの、いざ、洗濯の際に見たことのない表示ラベルばかりで、ちんぷんかんぷんということにならない様に、ここで勉強しておきましょう!
日本でいうところの「家庭用品表示法」と同じく、海外の衣類は「ISO」(国際標準化機構)という所で定められている表示タグが貼られていることが多いようです。
洗い方の絵表示 | |||
---|---|---|---|
![]() |
液温は70度を限度とし、普通の操作で洗濯機による洗濯が可能 | ![]() |
液温は40度を限度とし、普通の操作で洗濯機による洗濯が可能 |
![]() |
液温は40度を限度とし、弱い操作で洗濯機による洗濯が可能 | ![]() |
液温は40度を限度とし、非常に弱いの操作で洗濯機による洗濯が可能 |
![]() |
液温は40度を限度とし、手洗いによる洗濯のみ可能 | ![]() |
洗濯することはできない |
アイロンの絵表示 | |||
---|---|---|---|
![]() |
アイロンの底面の温度が200度を限度としてかけることが可能 | ![]() |
アイロンの底面の温度が150度を限度としてかけることが可能 |
![]() |
アイロンの底面の温度が110度を限度としてかけることができ、スチームアイロンは危険 | ![]() |
アイロンがけもスチームがけもできない |
商業クリーニングの絵表示 | |||
---|---|---|---|
![]() |
普通の操作により、業者によるドライクリーニングが可能。「溶剤」はテトラクロロエチレンか石油系のものを使用すること | ![]() |
弱い操作により、業者によるドライクリーニングが可能。「溶剤」はテトラクロロエチレンか石油系のものを使用すること |
![]() |
普通の操作により、業者によるドライクリーニングが可能。「溶剤」は石油系のものを使用すること | ![]() |
弱い操作により、業者によるドライクリーニングが可能。「溶剤」は石油系のものを使用すること |
![]() |
普通の操作により、業者によるウェットクリーニングが可能 | ![]() |
弱い操作により、業者によるウェットクリーニングが可能 |
![]() |
非常に弱いの操作により、業者によるウェットクリーニングが可能 | ![]() |
業者によるウェットクリーニングができない |
自然乾燥の絵表示 | |||
---|---|---|---|
![]() |
脱水後に吊り干しすること | ![]() |
脱水せずに吊り干しすること |
![]() |
平干しすること | ![]() |
日陰干しすること |